若生裕太ブログ

プロパラアスリート レーベル遺伝性視神経症 パラスポーツ視覚障害F12クラスやり投げ

チーズはどこへ消えた

こんにちは‼

 

プロパラアスリート 視覚障害 やり投げの若生裕太です。

 

最近、本を読むことの大切さを感じているところです。

(まだ、読み始めて1か月たったかな?くらいです笑)

 

ただ本を読むだけでは脳にも定着しないですし自己満足になってしまいます。

 

 

 

アウトプット前提のインプットを心がけ自分自身に落とし込んでいこうと思います。

 

 

 

今日は チーズはどこへ消えた について紹介していきたいと思います。

 

f:id:wakohyuta:20200519231053j:image

さっそく結論から行きます。

 

この本を一言で表すと

 

「変化」です。

 

現状維持は退歩なりということであり、常に今の現状に満足せずに変化することは決して怖いことではなく、レベルアップできる最高のことなのです。

 

この本は

 

二匹のネズミ(スニック、スカリー)

       と

二人の小人(ヘム、ホー)が

 

チーズを探しに迷路を駆けまわる話です。

 

  • ここでいうチーズと迷路
  • チーズ=求めるもの、手に入れたいもの (お金、仕事の成功など)
  • 迷路=求めるもの、手に入れたいものがある場所 (会社、社会全体)

 

この本では登場人物の性格が重要なカギになってきます。

 

ネズミ 行動派

  • 頭はよくない
  • 鼻が利くため細かい変化に敏感

 

小人 慎重派

  • ヘムは一番の慎重派
  • 変化を認めない
  • ホーはよくおびえる
  • 変化の必要性はわかっている

 

あらすじ

 

ネズミと小人はチーズを求めて迷路を駆けまわっています。

ある日、チーズステーションCで大量のチーズを発見します。

このチーズステーションCで毎日たくさんのチーズを食べれるため、安定した日々を過ごすことになります。

 

このとき、

二匹のネズミは毎日チーズステーションCに何か変化がないかを調べながら過ごしていました。

小人二人は毎日たくさんのチーズが食べれる生活なのでチーズステーションCの近くに引っ越し、チーズの探索をやめました。

 

 

そんなある日  突然チーズが消えたのです。

 

 

二匹のネズミは

毎日まわりに変化がないか調べていたのでチーズが食べ尽くされ、いつかなくなるという変化に気づいていたため、驚くことなくすぐにチーズを探しに迷路に出ていきました。

 

小人たちは

驚き騒ぎ立て、チーズステーションCを何日ものあいだ念入りに調査しました。

さらに、戻ってくるはずもないチーズが戻ってkると言い聞かせたのです。

 

 

こうした日々を過ごす中で、ホーはこのままチーズステーションCにいても何も起きず死んでしまうだけだと思いました。

ホーはヘムにチーズ探しの旅に出ようと提案したもののヘムは全く応じず

チーズステーションCに居続けました。

 

ホーはヘムを置いていきチーズの旅に出ました。

旅に出てから気づいたことがありました。

  • 変化は必ず起きる
  • 変化を予期せよ
  • 変化を探知せよ
  • 変化に素早く適応せよ
  • 変化することには恐怖がつきものだが思っているより怖くない
  • 恐怖を超えれば楽になる
  • 変化することは楽しい

 

こうした気づきを得て、チーズ探しの旅を楽しんでいたホーは、

チーズステーションNという場所につき、チーズステーションCとは比べ物にならないほどの大量のチーズとたくさんの種類のチーズに出会うことができたのです。

 

チーズステーションNには二匹のネズミもいて充実した日々を過ごしたというお話です。

 

 

 

わたしは あなたは 登場人物4人の中のどれなのか?

 

この本を通して、変化することの大切さ、現状維持は退歩なりということを学ぶことができました。

  • 変化を早く受け入れることができるとそれだけ早く新しい可能性を手に入れることができることも二匹のネズミ

 

  • 変化を恐れてすぐに動き出すことができずどんどん余計な不安を感じて動き出すことすらできなくなったヘム

 

  • 変化することの恐怖を乗り越え、変化することを楽しんだ先にチーズにたどり着くことができたホー

 

この4人を私自身に置きかえて考えたときに

 

「ネズミ」のことが多いなと思いました笑

 

結果が出てるか出てないかはさておき、

 

私は挑戦することを大切にしているし、そのためには変化を恐れている場合ではないのです。

しかし、平均してネズミよりなだけであって時には変化にビビりまくってヘムみたいになってしまうこともあります、、

 

結果を出すためには変化を恐れずに行動し続けることが大切だと改めて学びました。

 

いまこうしてブログを書いていることも一つの変化だと思ってこれからも行動していきたいと思います^-^

 

”チーズ(手に入れたいもの)は必ず恐怖を乗り越えた先にある”

 

短時間で読める本なのでぜひ読んでみてください‼

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^-^

 

 

チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?

 

 

 

 

#読書

#チーズはどこへ消えた

#変化

#行動

 

 

 

 

 

 

初投稿 ブログを始める理由

はじめまして!!

私はプロパラアスリート・視覚障害・やり投げ
若生裕太です。

 

詳しいプロフィールは、次回以降にしたいと思っていますがざっくり書こうと思います。

 

小学生のころは空手と野球に打ち込み、
空手 初段(黒帯)を取得、全国大会2回出場

野球 キャプテンとしてチームを引っ張り地方の選抜チームに選出される

 

中学生からは野球に専念し、副キャプテンとして野球に打ちこむ

 

高校生では、甲子園に出場経験のある野球部に入り、最終学年ではキャプテンを務める

 

体育教師を目指し大学に進学するも大学2年生(20歳)の秋 レーベル遺伝性視神経症を発症し視覚障害になる

 

大学3年の4月からパラスポーツに出会い、いくつかのパラスポーツを体験し、やり投げでパラリンピック出場を目指す

 

今年の3月に大学を卒業し、現在プロパラアスリートとして活動する社会人1年目です。

よろしくお願いします!!

 

私の記念すべき初投稿は「私がブログを始める理由」についてです。

いろいろ経験して得たことなどを記していけたらいいなあと思っています。

早速結論からいこうと思います!!

 

私がブログを始める理由は5つあります。
①自分の経験・体験を発信することができる
②学んだことや得られた気づきを発信することができる
③将来に役立つ知識や技術を身につけることができる
④自分の力で1円を稼ぐ努力や経験をしたい
⑤趣味や価値観を共有したい

 

これら5つの理由をより詳しく話していきたいと思います。

 

①自分の経験・体験を発信することができる

 

私は小学校、中学校、高校、大学と学生生活を過ごしてきて様々な経験をしてきました。


上記で記した通り、今年の3月に大学を卒業し、4月からはプロパラアスリート・視覚障害・やり投げの選手として東京パラリンピックを目指しています。

 

私がどんな学生生活を過ごしてきてどんな少年だったのか、スポーツを通して得られた経験や体験などをブログで記していこうと思います。

 

そして、何不自由なくやりたいことをやってきた20歳まで(健常者)と20歳の秋にレーベル遺伝生視神経症という病気を発症し、視覚障害者として生きていくことになった私はどのように生きているかを発信していきたいと思っています。

 

私はたくさんの挫折を経験して、何度も逆境に立たされてきました。
「あのときああしていればよかったな、こうしていればよかったな」と思うことがある一方で、

「あのときああしてたおかげで今がある、続けていてよかったな」など

挫折や逆境を乗り越えることができた経験もあるので誰かの役に立てたら嬉しいですね(^^)

 


②学んだことや得られた気づきを発信することができる

 

私がこれまで得た経験や体験を通して得た学びや気づきをブログで記しておくことができると思います。

今後のブログを書いていくにあたって読書や映画、SNSなどで得た学びや気づきも残していくつもりです。
そして、これまでの経験ではなく、ふとした時に思いついたことや人との会話などでの発見や新たな価値観との出会いなども書いていきたいと思います。

 


③将来に役立つ知識や技術を身につけることができる

 

まず私がブログを書こうと思った時に
「そもそもブログって何なのだろう?」
「どういったことを書けばいいのかなあ?」
「ブログを始めるのに何をすればいいのだろう?」

このような疑問がたくさん出てきたんです。

 

そこで思ったことがありました。

 

こうやってブログを始めようと思っていろいろ考えて、調べたりしていること自体が将来に役立つ第一歩なのかなと。

ブログについて調べてる中で
私が今後の人生でやっていきたいことの一つに「発信」があります。

 

とにかくやってみないことには何も始まらないですがやってみることでたくさんのことを得ることができるとワクワクしています。

 

他にもネット周りの勉強やマーケティングの勉強、インプットしたことをアウトプットする、人々の関心や気づきを知り発信する

 

このようにブログにはメリットがたくさんあるのかなと思っています。

だから私はまずはやってみることにします^_^

 


④自分の力で1円を稼ぐ努力や経験をしたい


私の本業はプロのパラアスリートとしてパラリンピックを出場を目指すこと、障害理解等の啓発活動を行うことです。

 

私にとってのブログはいわゆる副業という位置づけなのかなと思っています。

 

ブログで食べていける人は一握りで甘い世界ではないと思います。

ブログで稼ぐにも努力して必要な知識、スキルを身につけてそれを継続する

これはなにもブログに限らずあらゆる仕事でも同じことが言えると思います。
(楽して稼げるはもはや詐欺じゃないかな?)

 

たとえ稼ぐことができなくても将来発信したい思いがある私にとっては決して無駄にはならない、無駄にしたくないですね。

自分の力で1円を稼ぐことができたら成功体験ができると思っています。
そして、自分の力で何かを成し遂げることができるんだという自信にもなると思います。

 

稼げるように頑張るぞい!!!

 


⑤趣味や価値観を共有したい

 

自分の好きなことをブログに収めることで情報をストックし、整理することができます。

自分の趣味や価値観を発信することで同じ趣味、価値観を持っている人と出会える可能性もあるのかなと。

そして、今まで持っていた趣味、価値観に関して新たな気づきがあるかもしれないと思っています。

 


私がブログを始める理由についてまとめると

 

自分の人生をより良くするためにブログはとても良い手段になりそうだと思っています。

なにをするにしても同じことが言えますがとにかくまずはやってみるところからスタートし、得られた経験を活かしていきたいです。

 

とにかく行動!!
ブログ頑張ってみます^_^

 

最後まで見ていただいてありがとうございました!!

 

#初投稿

#ブログを始める理由

#パラリンピック

#視覚障害

#レーベル病

#パラスポーツ

#パラアスリート

#野球

#空手